NUMBER

10

TITLE

いのちのカート

ひとりの日本人が食べる、
10年分の食べ物の体積を
カートのカゴで表現しました。
その量は、国や地域によって異なります。

このショッピングカートの巨大オブジェは、日本人が食べる10年分の食糧体積を表現しています。日本人の一人当たり年間食糧消費量(約618kg)をベースに、タンパク質や炭水化物など、それぞれの食糧の平均的な重量密度で食糧体積を割り出し、計算しています。その総体積は、約810リットル。

そして、このショッピングカートは「ねぶた」の技術で作られており、学校法人瓜生山学園・京都芸術大学の有志の学生たちの手によって制作されました。

展示した日本人の食べる10年分の食料を積載できるねぶたのカートを「1」とすると、世界の国々で、同じく人一人が食べる10年分の食料を積載するためのカートの大きさは、それぞれ異なります。

展示ではご紹介できなかった、他の国や地域では、このようなカートの大きさになります。

出典元:国連食糧農業機関(FAO) など


Collaboration
ねぶた制作: 学校法人瓜生山学園 京都芸術大学 有志学生

音声ガイドナレーター:宇賀なつみ